VirtualBoxでLinux仮想環境を作る


物理マシンでもAWS上でもLinuxを持ってますが、Windowsメインで使っているときにちょっとLinuxを使いたい場合に一手間かかります。

そこでWindows上で動く仮想マシンをインストールすることにしました。

大学でも会社でもVMWareを使ってましたが、がっつり使うわけでもないので別に人気のありそうなVirtualBoxを試してみます。

インストール

https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

インストーラーに従ってインストールするだけ。

途中でネットワークが一時的に切れるかもと警告があるので通信中なら気を付ける。

またデバイスソフトウェアのインストールも挟まれるので入れておく。

仮想環境のセットアップ

シンプルな起動画面です。仮想マシンの設定ファイルを持っている場合は「追加」、今回はないので「新規」で仮想環境を作ります。

 

まずは適当な場所にOSを指定。

 

利用するメモリとハードディスクの量を決めます。

HDDは使いまわすことなんてないだろうし、速度が必要になる使い方もそうそうないと思うのでVDI・可変サイズでいいと思います。

 

これで仮想環境のベースができました。

OSインストール

ISOファイルをダウンロードします。

https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

 

VirtualBoxでUbuntu64を起動して起動ディスクにDLしたISOを指定。

OSインストール手段は通常と同じです。

 

インストール後に再起動するときはISOをアンマウントする必要があります。

マウントしたままだとUbuntuでは、

Please remove the installation medium, then press ENTER:

と表示され起動しません。

ショートカット作成

仮想環境を右クリックしてショートカットを作れます。

普段使う時はショートカット起動にすれば便利。

クリップボードの共有とドラックドロップ有効化

まずは仮想マシンの設定→一般→高度から設定します。

 

次に仮想マシン上で「 デバイス → Guest Additions CD 」を選択。

実行確認後、パスワード入力するとターミナルでインストールが始まります。

再起動するとコピーペースト、D&Dできるようになってます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。