ReactでDataTablesを使う

Reactアプリ内でjQueryプラグインのDataTables.jsを使うためのメモ。

ReactとjQueryはあまり相性が良くないので$は最低限使うだけです。

合わせて使う方法からコンポーネント化まで。

続きを読む ReactでDataTablesを使う

【GO】gin+Reactのルーティング

Golang製Web Framework「gin」とjavascriptライブラリ「React」を合わせてウェブサービスを作ることを考えます。

ルーティング部分でちょっと詰まったので覚書き。

続きを読む 【GO】gin+Reactのルーティング

【GO】ginのシングルバイナリにtemplateを含める

前にginを使ったWEBアプリをシングルバイナリ化をする場合、テンプレートを含めるなら別途実装が必要になると書いた。

現在はgolangでフロント部分を書かない方針だけど、そのうち必要になるかもしれないのでフォルダ内のテンプレートを一括で読むくらいの処理を書いてみました。

具体的にはginのLoadHTMLGlobの置き換えです。

続きを読む 【GO】ginのシングルバイナリにtemplateを含める

【GO】外部ファイルを含めた実行ファイルの作成

GOで画像やHTMLを扱う時にシングルバイナリ化することで簡単にリリースできるようにしたい。

以前スマホアプリ制作用にgo-assets-builderを使ってバイナリ化したことがありますが、他の方法も検討してみて使ってみます。

【GO】静的ファイルを含めた実行ファイル作成

続きを読む 【GO】外部ファイルを含めた実行ファイルの作成

【GO】ginを使ったWEBサービスの構成

golangパッケージ、ginを使ったWEBサービスのテストができたので実際にどう構築するか考えてみました。

思いついたときにサービス追加しやすいことを前提に構成する。

続きを読む 【GO】ginを使ったWEBサービスの構成

HTMLの他サービスでの表示設定

htmlhead内に適切なmetaタグを書くことで他SNSなどでの表示を指定できます。

ogpとtwitter cardについて確認したことのスクショ付き覚書きです。

続きを読む HTMLの他サービスでの表示設定

【GO】interface{}を引数にした汎用関数を作る

汎用的な関数を作りたいときにinterface{}型を引数にしてswitchで処理を書くことがあります。

忘れないうちに要点メモ。switchの以下の要素を使います。

  • Type switch:インターフェースの型分岐
  • Multiple cases:複数ケースの処理

続きを読む 【GO】interface{}を引数にした汎用関数を作る

【GO】ginのHTMLテンプレート機能

gin-gonic/ginのHTMLテンプレートの使い方が理解しにくい。

テンプレート本体はtext/templatehtml/templateを見ればいい気がしますが、一見してよくわからなかったので自分用メモ。

続きを読む 【GO】ginのHTMLテンプレート機能

【GO】WebServer覚書き

個人用途の情報収集の出力形式としてWebServerを使いたい。

標準、ルーティングパッケージ(mux)、WEBフレームワークパッケージ(gin)で簡単なサンプルを書いてみながら動作確認します。

続きを読む 【GO】WebServer覚書き

【GO】Modulesで相対パスのパッケージインポート

前回パッケージ管理どうしようかなと考えてModulesを使うことにしました。

以前と同じようにプロジェクト内のパッケージを相対パスで読み込もうとすると、cannot find module for pathエラーになりました。

 

wikiにありますが、モジュール名をルートにしてパスを書くようです。

今回はmicroにしていました。

./apigatewaymicro/apigatewayに変更します。

 

これで問題なくサブパッケージを読み込めました。