MMDで初めての動画作成【+エフェクト】


画像処理、3D、音声や音をやってきていて動画を作ったことがない。

Unity はそれなりに使っていたんですが、BlenderMMD はまともに使ったことがありませんでした。

汎用性や将来性を考えると Blender がよさそうですが、多種多様な素材があって日本語情報の多い MMD で簡単に作ってみることにします。

 

今回は基本の流れとエフェクト追加をやります。

MMD

https://sites.google.com/view/vpvp/

「初音ミク専用のPV作成用ツール」だったようですが、今となってはいたるところで見かけるツール。

お手軽に3Dモデルを動かせます。

現在の最新バージョンは 9.32 で 2019/12 にアップデートがあったようです。

MME

MMDで手の届かないエフェクトを付けるためのプラグインです。

https://bowlroll.net/file/35013

 

最新版は 2014/03 のバージョン。うーん。

 

導入は簡単でダウンロードしたファイルをMMDフォルダ直下に置くだけ。

MMD起動後に右上にアクションが追加されます。

 

適当にエフェクトを使ってみることにします。とりあえず前から気になっていたアニメ風の塗りになるトゥーンフィルタを探してみます。

G_ToonShader 2014/12

https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4440499

配布終了。調べていてよく見る言葉です。

A-Toon 2016/05

https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5653222

https://bowlroll.net/file/97045

ダウンロードにログイン必須だったので後回しに。

かっつりトゥーンシェーダー 2012/04

https://www.nicovideo.jp/watch/sm17554041

「お手軽ではないです。」は全然いいんですが8年前か。

動けば問題はないけどさすがに古すぎる気がする。

PAToon 2020/07

https://ch.nicovideo.jp/PIPlllovelll/blomaga/ar1909483

https://bowlroll.net/file/104601

ごく最近までアップデートされているシェーダーです。

こういうのを探してました。

編集

適当なモデル(.pmx)をドロップしてエフェクトを割り当ててみます。

左から「そのまま」「PAToon/標準」「PAToon/ハンドルエッジ」

アニメっぽい塗り(影?)になりました。

 

ここから「フレーム操作」でモーションを登録していったりしたんですが、調べなくてもなんとなくで動かせるのはさすがです。

ただ、わからないことが出た時に調べてもノイズが多すぎて情報が見つけにくい。

特に 60fps を前提にモーションを設定してたのに 30fps にしかならないところは詰まった(一括選択して半分にできたので手間はなかったが)。

出力

ここで FPS を変えても倍の速さで動くわけではないのは前述のとおり。

未圧縮で保存したらえらいサイズになったので圧縮したほうがよさそう。

DV Video Encoder」を使ったら画像サイズが 720x480 に固定されてしまったので「MJPEG Compressor」を使って圧縮しました。

 

このコーデックが人気とかどうとか。

https://github.com/umezawatakeshi/utvideo/releases

 

実際に出力した動画はこちら。

前に作った「ドドソソララソ」に合わせて動かしただけです。

その他メモ

LipFaceMaker 2017/04

https://com.nicovideo.jp/community/co3329013

https://bowlroll.net/file/106752

VSQ(ボカロの発声データ)からモーションの自動作成。

こういう感じで歌とか音楽とかから自動で動かしたい。

モーショントレース

https://qiita.com/miu200521358/items/fdedbca879cb079e407c

ここまでするつもりはないですが自動化するならきっと参考にする。

してみたいこと

NEUTRINO から自動でリップシンク

所感

コミュニティが活発だから情報も多いだろうと思って始めましたが、調べても情報が古かったりズレていたりするので、そんな利点はなかったです。

Wiki も参考にはしてますが基本的にググった方が見つけやすいです。

 

GUIでポチポチやるよりコードベースで動かしたい。

それが無理なら何とか自動化で。

 

動画そのものの知識不足が直近の問題となりそう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。