Gatsby
だと時折見かける gray-matter
ですが、Next.js
でも非常に役立つので使い方と利点を書いておきます。
マークダウンでコンテンツを分けることを合わせて pages/
の負担を減らせます。
Gatsby
だと時折見かける gray-matter
ですが、Next.js
でも非常に役立つので使い方と利点を書いておきます。
マークダウンでコンテンツを分けることを合わせて pages/
の負担を減らせます。
「GatsbyJSとNetlify CMSでブログを作る」で静的ファイルとHeadless CMS
で情報管理できないかと考えましたが、さらにホスティングとコンテンツを分離を考える。
Contentful
でコンテンツ管理をしてみます。
Gatsby
はReact
用の非常に人気の高い静的サイトジェネレータです。
Next.js
(SSR
寄り)を使っているとどうしてもGatsby
も試してみたくなります。
スター数ではNext.js
の方が多いですがUsed by
で見るとGatsby
の方が倍以上使われてるんですよね。
WordPress
の代替を探していることもあり、Gatsby
とNetlify CMS
で管理するブログを試してみます。
用語・略語:CMS:コンテンツマネジメントシステムSSG:静的サイトジェネレータ