WordPressはテーマに沿ったページを作れますが、汎用とは全然違う独立したページを作ってみたかったのでテンプレートを追加してみます。
テーマを直接弄りまわすのでバックアップは必須です。
WordPressはテーマに沿ったページを作れますが、汎用とは全然違う独立したページを作ってみたかったのでテンプレートを追加してみます。
テーマを直接弄りまわすのでバックアップは必須です。
ワードプレスの関数とかディスコードボットなんかにPHPを使ってましたが、本来の使い方をしてなかったので試してみる。
PHPのビルトインサーバー(言語で用意されているウェブサーバー)を使ってサーバーサイドの動作を確認します。
公開には使えませんがアプリケーション開発の支援用ということなので、とりあえずテストしてみたい場合には最適です。
PHPを触り始めてから使った関数のメモ。
なんとなく命名の仕方が他と違うような感じもあって覚えにくい。
特にjavascriptと同時に書いていると混乱する。
WordPressの機能を拡張して何かを実装してみたい。
BitfilerのAPIを叩いてビットコインの値段を表示する機能を1から作ってみる。
なんとなく知ってるようで、全く触ったことのないPHP。
WordPressでテーマの編集をするとなんとなく読めるけど書くことは全くできない。
Windows環境で勉強してみようと思います。
今回はインストールからAPIで情報取得するまで。